加入と脱退
一人親方労災保険に安く加入する方法はあるのか?その実態を徹底検証!
一人親方の労災保険!まずは保険料の仕組みを徹底解説!
一人親方の保険をできるだけ安く抑えたい。
だったら1番安い保険を選べばいいですよね。
自動車保険のように、比較サイトで比較をしたり、代理店の営業さんに相見積もりをちょってもらったり。
そうやって保険料を比べたくなります。
しかし一人親方の労災保険ではその必要はありません。なぜなら労災保険はどこで入ろうと、国がやっている労働者のための保険制度なので、保険料は変わりません。
実際の総支払い額は加入団体によって変わりますが、それは保険料以外に変わる費用で変わります。
ここではまず、保険料の仕組みについて書きます。
一人親方の保険料は給付基礎日額で決まる
一人親方の保険料は、国が決めており、加入前に事前にわかります。保険料の決定の要素は
- 給付基礎日額
- 事業ごとの保険料率
の2つです。
保険料の計算は以下の通り
給付基礎日額×365日(1年)×保険料率=保険料
となります。
ちなみに建設業の保険料率は18/1000です。
ですから、建設業の一人親方の保険料の上下は給付基礎日額によってしかかわりません。
建設業の給付基礎日額ごとの、保険料は下表の通り。
給付基礎日額 | 年間保険料 |
25,000円 | 164,250円 |
24,000円 | 157,680円 |
22,000円 | 144,540円 |
20,000円 | 131,400円 |
18,000円 | 118,260円 |
16,000円 | 105,120円 |
14,000円 | 91,980円 |
12,000円 | 78,840円 |
10,000円 | 65,700円 |
9,000円 | 59,130円 |
8,000円 | 52,560円 |
7,000円 | 45,990円 |
6,000円 | 39,420円 |
5,000円 | 32,850円 |
4,000円 | 26,280円 |
3,000円 | 22,980円 |
給付基礎日額を選択すれば、自動的に保険料が決まる仕組みになっています。
要するにどこの特別加入団体から労災に加入しても、純粋な保険料に変わらないのです。
労災保険の特別加入の支払い金額は保険料以外の部分で決まります。
一人親方の労災保険!保険料以外に別途かかる費用を解説!
一人親方が労災保険に加入する際には、保険料の他にも支払う費用があります。
それが加入団体の入会金と組合費、そしてそれにともなう手数料などです。
一人親方が労災保険に加入する際には、個人として労災に加入できるわけではなく、労災保険の加入団体に入会し、その加入団体として集団で労災に加入する必要があります。
その団体への加入に費用がかかります。
費用の名前は団体によって様々ですが
- 団体入会の費用(入会金など)
- 年間の意地費用(組合費や年会費)
- 労災申請手数料
などがそれにあたります。
この費用の差が一人親方が労災加入の費用をを抑えたい時に気をつけるべきポイントです。
おおよそですが相場は以下の通り。
・入会金相場:1000円~3000円(加入時のみ)
・組合費相場:500円/月から4000円/月(常時かかる費用)
ですから労災保険の費用をできる限り抑えたい場合は、この保険料以外の費用に注目して加入団体を選ぶ必要があります。
そして団体によっては労災申請をするたびに手数料がかかる団体も存在します。
労災に入っているのに、怪我をした際にその労災を申請するたびに手数料がかかるのは、労災申請をしにくくなる原因でもあります。
今や労災保険は現場に入るために必須のものであり、それと同時に労災隠しもとても問題になっているため、労災申請はすみやかにしなければなりません。
組合費が安くても手数料がかかるのであれば、最終的な出費は増えてしまう。労災申請などで手数料がかかるかどうかについて確認しておきましょう。
でなければ支払い総額が高くなる恐れがあります。
加入団体によって変わるのは費用の差だけではない
そして費用をただ安くしたいだけであれば、安い団体を選べばいいのですが、加入団体によって変わるのは費用だけではありません。
会員は労災保険に加入できるだけでなく様々なメリットも存在します。
- 福利厚生サービス
- 仕事斡旋
- 社会保険労務士の法律相談
- 社会保険労務士による事故対応
などがあります。
例えば大きな労災加入団体などであれば、大手企業のような福利厚生が受けられる場合もあるし、一人親方同士での仕事のマッチングなどを行なってくれるような団体も存在します。
特に社会保険労務士が常駐している
労災保険のことをまったくわかる人がいない団体も存在します。特に商工会、商工会議所、民商には労災保険の専門家がいません。万が一の事故時に手続きは自分で出来るから、そのようなサービスは全く必要がないと言うのであれば、素直に1番安い団体を選んでも損はありませんが、そうでなければ気にいるサービスが受けられ、事故時のフォローがしっかりした加入団体を選んだ方がいいでしょう。
このように費用面だけでなく、サービス面も考慮する必要があります。
保険料の支払いを徹底的に抑える方法は
労災に入っておかなければ、入場できない現場があります。しかしそんな費用を用意する余裕はない。そして怪我の補償も必要ですよね。
ですので労災費用を1番安く加入する方法についても触れておきます。
一人親方が労災保険に1番安く加入する方法は
- 入会金と組合費(or年会費)が安い加入団体を見つける
- 給付基礎日額を抑える
という2つの方法を使いましょう。
まず入会金や組合費が安い加入団体を見つけます。これは各地域の労災加入団体に直接聞いてみましょう。
そして安い加入団体が見つかれば、そこで加入します。その時、給付基礎日額を申告するのですが、可能な限り安い金額に申請しましょう。
例えば3,500円で設定すれば、22,995円ですみます。これに入会金と組合費を足すだけです。
ただしその場合はこの場合も2年目以降の組合費などには注意が必要です。1年目は安く設定されていて2年目は組合費が高くなる加入団体もあります。
加入時に確認をしましょう。
そして給付基礎日額が低ければ、怪我をした場合の保証も小さくなります。例えば休業補償も1日休んで3000円しか発生しないので、おそらくこれだけでは生活ができません。
保険料を安く抑えるのもいいですが、可能な限り収入実態にあった給付基礎日額を選ぶことも考慮しましょう。
一人親方の労災保険!短期加入と長期加入を徹底解説!!
一人親方の労災保険の加入方法に短期加入と長期加入があります。
短期加入ができるかどうかは、団体によって異なりどの加入団体でもできるものではありませんが、労災保険が必要な期間が短い場合は短期加入の場合がお得なこともあります。
長期加入でも短期加入でも、労災に入っている期間が違うだけで、加入団体による手続きの手間は増えません。必要のない期間まで労災に加入して、無駄な保険料を支払う必要はないでしょう。
ただし加入団体によっては、短期加入であっても結局は1年分の保険料を請求される場合もありますので、その場合は長期加入をしていた方がお得です。
そして長期加入で一括支払いをすれば、団体の入会金や組合費の割引を受けられることもあります。
さらに短期加入の場合は中途脱退の手数料が発生することもありますし、長期加入で途中解約の場合でも未経過分の保険料を還付される団体も存在します。この場合は長期加入しておいて不要になったタイミングで解約するのがいいでしょう。
このように労災が必要な期間が短い場合は短期加入の方がお得のように見えますが、実際には、加入期間が短いにも関わらず長期加入と変わらない費用を支払わなければいけないケースもあります。
ですから短期加入する場合はの本当にお得なのかどうかは確認をしたほうがよいでしょう。
※あわせてお読みください
見た目の金額に惑わされないことが大事
コロナ禍の中で、なるべく安く一人親方労災保険に入りたいと思う気持ちは理解できます。しかし、世の中には「安物買いの銭失い」という言葉があるように、これは一人親方労災保険の加入団体選びにもいえることです。ただ安いだけ、事故が起きたときの対応、また日常の連絡事項もままならないような団体もあります。
会費が安ければ、一人親方様にできるサービスは限られてきます。原則的に会費が安ければ、まともな対応をしてもらえると期待しない方がいいくらいです。
一人親方労災保険は人親方様にとっては、なくてはならない命綱、ライフラインです。支払う会費の金額だけで判断せずに、困ったときにきちんと対応してもらえる団体を選びましょう。
一人親方労災保険に安く加入する方法!検証まとめ
建設業の一人親方が労災保険に加入すべきポイントは、加入団体の組合費と入会金で差がつくことです。保険料は国が定めているので、どこで加入しても純粋な保険料には差がありません。
ですから入会金などの費用が安い加入団体を見つけることが、労災保険に安く加入する方法です。そしてただ安ければいいというものではなく、加入後のサービスによっては多少の組合費の差は少し高い団体を選んだ方がいいケースもあります。
これはその人の条件によって変わるので、加入前にしっかりと確認しましょう。
そして短期・長期加入の有無は加入団体によって取り扱いが違います。以前加入していた加入団体では短期の方が安かったとしても変更手数料などを考えれば、長期の方がお得な場合もあります。
しっかりと確認した上で、あなたにとってお得な加入方法を選んでください。
一人親方の労災保険のご加入はこちらから
埼玉労災一人親方部会 https://www.saitama631.com/
著者紹介 社会保険労務士 一人親方労災保険コンサルタント 埼玉労災一人親方部会 理事長 一般社団法人埼玉労災事業主協会 代表理事 1962年生まれ。立命館大学産業社会学部卒。一部上場メーカー勤務を経て20代で独立。以来社労士歴30年、労災保険特別加入団体運用歴10年。マスメディアのコメント、インタビュー掲載歴多数。本人はいたって控えめで目立つことは嫌い。妻、ネコ3匹と暮らす。
【団体概要と運営方針】埼玉労災一人親方部会(一人親方部会グループ)は、厚生労働大臣・埼玉労働局から特別加入団体として承認されております。建設業一人親方の労災保険の加入手続きや労災事故対応を主な業務として運営され、建設業に従事する一人親方様向けに有益な情報配信を随時行っております。
【埼玉労災の特徴】一人親方様が当団体で労災保険にご加入いただくことで、会員専用建設国保、会員優待サービス(一人親方部会クラブオフ)のご利用をはじめ、万が一の事故対応やきめ細やかなアフターフォローができるよう専用アプリを提供しております。
【団体メッセージ】手に職を武器に働く一人親方様のために、埼玉労災一人親方部会は少しでもお役にたてるよう日々変化し精進してまいります。建設業界の益々のご発展をお祈り申し上げます。
★一人親方部会グループ公式アプリ→一人親方労災保険PRO
★一人親方部会クラブオフ→詳細ページ
■YouTube『一人親方部会ちゃんねる』詳細ページ
Features
特長
-
労災番号を最短当日発行加入証明書発PDFで通知。
夜間も極力、当日対応!
※申込と決済完了の場合・・・ -
月々4,980円
(初回2ヶ月分9,960円)のみ初期費用が安く加入しやすい!
※年会費・手数料込み料金・・・ -
代理手続きOK!本人でなくても大丈夫!
下請一人親方様の分をお申し込み可能。
※クレカ決済も可能
埼玉労災が選ばれる理由
-
月払い会員特典
建設国保に保険料
のみで加入OK!・・・高い国保料でお悩みやみではありませんか?
埼玉労災では、会員専用国保を運用してます。
国保料が数十万円節約できる人もいます。 -
全国で使える
割引優待サービスあり!・・・大企業にしかない福利厚生を会員様にプレゼント!
全国の飲食店、レジャー施設、カラオケ、映画
ガソリンなどの割引が使い放題。
※一人親方部会クラブオフ(毎月払い会員のみ) -
会員専用アプリで会員を
がっちりサポート!万が一の労災事故、連絡から休業補償まで
複雑な手続きが簡単にできます。
会員優待(クラブオフ)の利用もアプリから
Information
おすすめ情報
YouTube
YouTubeチャンネルのご紹介
【公式】一人親方部会ちゃんねる
このチャンネルでは、一人親方労災保険(特別加入労災)の加入団体を全国で展開する一人親方部会グループが、建設業に従事する親方様向けに「仕事」と「お金」にまつわる旬なお役立ち情報を中心に発信していきます。
また、「現場リポート」や「親方あるある」など面白いコンテンツもお届けしますので、チャンネル登録をお願いします!
また、「現場リポート」や「親方あるある」など面白いコンテンツもお届けしますので、チャンネル登録をお願いします!
外国人技能者の受入れを希望する場合、必ず「一般社団法人建設技能人材機構」(以下、JAC) に加盟する必要があります。
年会費36万円、受け入れ負担金年間24万円/人 →人手が足りなくてもそれなりのランニングコストが発生します。
当団体の労災にご加入されている企業様はこの年会費36万円が無料で申請することが可能です。
お申込み・ご相談はコチラ。/もちろん無料です。元請け様/一人親方様のマッチングサービスを始めました。お申し込みはコチラ
ご希望のエリア、金額等をフォームから入力して申し込みしてください。当団体と契約のある全国の企業様からご連絡がいきます。
もちろん無料です。
Flow
お申し込みの流れ
Web
-
1お申し込み
フォームから
情報を入力 -
2決済用のカードを
フォームから登録 -
3加入証の発行