建設業種別
タイル・れんが・ブロック工事業の一人親方労災保険 そして年収や仕事内容は!?
タイル・れんが・ブロック工事業の一人親方労災保険は埼玉労災におまかせください。多数の一人親方様に労災保険のご加入を戴いています。
今回はタイル・れんが・ブロック工事業の一人親方について書いていきます。この業種にはサイディング工事、外壁工事も含まれます。
タイル・れんが・ブロック工事業は一人親方にとって、どんな仕事なのか、その年収と年収アップ方法は?そしてタイル・れんが・ブロック工事業の一人親方にとってのメリットやデメリットはどんなものがあるでしょうか?
タイル・れんが・ブロック工事業の一人親方ってどんな仕事?
タイル・れんが・ブロック工事業とは、れんがやブロックなどで、建築をしたり、もしくは建築物や工作物にコンクリートブロックやタイルを貼り付ける工事をする業種のこと。サイディング工事、外壁工事もこりに含まれます。
土木工事業や石工工事業とは似て非なる業種です。
タイル・れんが・ブロック工事業はコンクリートブロックにより建築物や工作物を建設する工事のこと。
土木でもコンクリートブロックを使いますが、この場合はコンクリートブロックを据付けるだけで土木工事の範囲を出ません。建築物は立てないということ。
そして石工事業も石を使うのでに似ていますが、内外装としてコンクリートブロックで法面の処理をしたり、凝石を貼り付けたりする工事のこと。
要するに、建築物や工作物を「建設」するというところが他の二つに比べて大きい違いです。
具体的な工事内容
タイル・れんが・ブロック工事業の具体的な仕事内容は
- コンクリートブロック積み(張り)工事、
- レンガ積み(張り)工事
- タイル張り工事
- 築炉工事
- スレート張り工事
- サイディング工事等
です。
築炉工事とは、炉といって金属などを加熱して溶解させたり(溶鉱炉)、発電所において燃焼を燃やすための燃焼炉を建設する仕事です。
製鉄所や発電所などを作る仕事ですね。
サイディング工事とは、外壁の外装材を貼る工事のこと。
要するに、溶鉱炉から、住宅の外壁までとても幅広い仕事内容になります。
タイル・れんが・ブロック工事業の年収は?
タイル・れんが・ブロック工事業の年収の平均は430万円(2018年度)です。
他の建設業と比べると、少しだけ高く、日本人の平均年収と比べても少し高い数字です。
あくまでもこれは平均年収であり、年齢が低く年数が短い場合は給料も低いですし。一人前になり独立して一人親方になれば、一人親方の大工の平均年収は800万円程度になっていて、一気に年収があがります。
そしてさきほども書いた通り、溶鉱炉から住宅の外壁のタイル貼りまで、仕事は様々です。
ですから仕事内容によって、全く年収が異なることは理解しておいてください。
年齢による、会社にお勤めのタイル・れんが・ブロック工事業の平均月収を見てみると
- 20代 18.4万円/月
- 30代 27.4万円/月
- 40代 38.3万円/月
という具合で年齢によって月収はあがっていく。
一人親方になった場合はもう少し高く、年齢に関係なく年収で820万円前後.
求められるスキルや経験の幅が広いため、スキルによって大きな差があるのがタイル・れんが・ブロック工事業というお仕事です。
タイル・れんが・ブロック工事業の一人親方が取得すると有利な資格
タイル・れんが・ブロック工事業では取得しておくと有利な資格があります。
- 築炉施工技能士
- 建築施工管理技士
- 土木施工管理技士
の3つです。
一つずつ詳しく解説していきます。
築炉技能士
築炉技能士は各都道府県が行っている石材施工に関する国家資格です。
仕事仲間やもともとの勤め先からの仕事の依頼だけでやっていくのであれば、あなたの技能を知っている人ばかりなので必要はないかもしれません。
しかし他の施主や元請さんから仕事をいただこうと思うと、一定の技能を持っている証として、この資格は準備しておく必要があります。
国家資格なので、築炉技能士を名乗るにはこの資格を取得しておく必要があります。
そして受験資格も級によって異なっています。
- 1級 7年以上の実務経験、または2級合格後2年以上、3級合格後4年以上の実務経験
- 2級 実務経験2年以上、または3級合格者
となっており、1級には実務経験の長さも必要です。特に1級は石工という仕事において、一人前である証となる資格です。
検定の内容は実技試験です。
1級:粘土質耐火れんが及びプラスチック耐火物の代用品により、半円ぜりを有し、鈍角に曲がる炉壁を築造する。試験時間=2時間45分
2級:粘土質耐火れんが及びプラスチック耐火物の代用品により、くしぜりを有する炉壁を築造する。試験時間=2時間30分
となっています。
建築施工管理技士or土木施工管理技士
建築施工管理技士と土木施工管理技士は、国土交通省管轄の施工管理技士の1つ。
規模が大きい建築施工の現場には、主任技術者や監理技術者を配置の義務がありますが、建築施工管理技士はその有資格者となります。
建築施工管理技士は建造物の元請になって管理をするための資格で、土木施工管理技士は土木の仕事に関する元請けになるための資格です。
学歴によって、受験資格も異なりますが実務経験さえあれば、中卒でも1級の取得が可能です。
・1級建築施工管理技士の受験資格
- 指導監督的実務経験を1年以上含んでいる場合
- 大学の指定学科を卒業して3年以上の実務経験、
- 大学の指定学科以外を卒業して4年6か月以上の実務経験
- 短期大学、高等専門学校(5年制)の指定学科を卒業して5年以上の実務経験、
- 短期大学、高等専門学校(5年制)の指定学科以外を卒業して7年6か月以上の実務経験
- 高等学校の指定学科を卒業して10年以上の実務経験
- 高等学校の指定学科以外を卒業して11年6か月以上の実務経験
- 上記学歴によらない場合は15年以上の実務経験
- 二級建築士試験合格者で合格後、5年以上の実務経験
- 2級建築施工管理技術検定合格者で合格後、5年以上の実務経験
- 2級建築施工管理技術検定合格証明書交付後5年未満の者で短期大学、高等専門学校(5年制)の指定学科以外を卒業して9年以上の実務経験
- 2級建築施工管理技術検定合格証明書交付後5年未満の者で高等学校の指定学科を卒業して9年以上の実務経験
- 2級建築施工管理技術検定合格証明書交付後5年未満の者で高等学校の指定学科以外を卒業して10年6か月以上の実務経験
- その他の者は14年以上の実務経験
- 専任の主任技術者を1年以上含んでいる場合
- 高等学校の指定学科を卒業し、8年以上の実務経験
- 高等学校の指定学科以外を卒業し、9年6か月以上の実務経験
- その他の者は13年以上の実務経験
- 2級建築施工管理技術検定の合格者で合格後、3年以上の実務経験
- 2級建築施工管理技術検定合格証明書交付後5年未満の者で短期大学、高等専門学校(5年制)の指定学科を卒業して、7年以上の実務経験
- 2級建築施工管理技術検定合格証明書交付後5年未満の者で高等学校の指定学科を卒業して、7年以上の実務経験
- 2級建築施工管理技術検定合格証明書交付後5年未満の者で高等学校の指定学科以外を卒業して、8年6か月以上の実務経験
- 2級建築施工管理技術検定合格証明書交付後5年未満の者でその他の者は12年以上の実務経験
https://www.ecc-jp.com/w/kentiku01.htmlより作成しています。
2級建築施工管理技士を取得してからも実務経験が必要で国家資格でもあり、毎年の合格率は20%以下の難関資格です。
この資格さえもっていれば、年収アップは間違いがないでしょう。
- ・2級建築施工管理技士の受験資格
- 大学の指定学科を卒業し、1年以上の実務経験
- 大学の指定学科以外を卒業し、1年6か月以上の実務経験
- 短期大学、高等専門学校(5年制)の指定学科を卒業し、2年以上の実務経験
- 短期大学、高等専門学校(5年制)の指定学科以外を卒業し、3年以上の実務経験
- 高等学校の指定学科を卒業し、3年以上の実務経験
- 高等学校の指定学科以外を卒業し、4年6か月以上の実務経験
- その他の者は8年以上の実務経験
大学の指定学科を卒業していれば、実務経験1年で受験が可能です。
ただ学歴が全くなくても、8年の実務経験で受験が可能です。
1級の受験資格は、どなたでも取得できるので、建設業にて将来が不安な場合は、資格取得をして、大手もしくは中堅のゼネコンなどの就職などを考えて見てもいいかもしれません。
タイル・れんが・ブロック工事業で一人親方として働くメリット
タイル・れんが・ブロック工事業といっても、仕事内容は本当にさまざまなので、メリットも様々なのですが、1つ言えることは築炉工事であれば年収も高く、仕事がなくなることもないでしょう。
炉と言えば、鉄鋼業や電力会社などがお客さんです。
ということは日本を支える産業であることと、もしくはインフラを担う企業ということです。
ですからまず間違いなく仕事はなくなりません。
さらにこの仕事をできる人が限られているので、年収も非常に高いと言えます。
タイル・れんが・ブロック工事業のデメリット
タイル・れんが・ブロック工事業のデメリットは、築炉工事に限って言えば、年中出張であることがあげられます。
というのも炉とうのはそこら中にあるものではなく、大抵の場合は人工島や田舎、そして海沿いにあります。
そして長期にわたる工事なので、基本は出張に行ってあまり家に帰らない業種です。
ですから家にいられないというデメリットは存在します。
タイル・れんが・ブロック工事業の労災事故事例
タイル・れんが・ブロック工事業では日々の中で労災事故に繋がる危険性があります。
どんな事故に気をつけるべきか、ここでは労災事故事例について触れます。
工場内廃棄物焼却炉の吹きつけ作業中に薬傷
被災者ら3名の作業者は、化学工場内における廃棄物焼却炉の定期補修工事で、耐火物へ耐火物の硬化時間促進剤である急結剤の吹付け作業を行っていた。その際、ノズルとホースの接続部から飛散した強アルカリの急結剤が作業者3名の皮膚に付着したことにより、3名とも薬傷(化学性皮膚炎)を負った。これによる休業等はなかった。
焼却炉のテスト中、爆発が起き、作業者が火傷を負い死亡
災害発生当日、作業者AとBは、廃棄物用の焼却炉を発注した顧客事業場の従業員Cとともに、Cが用意した塗料カス、ウエス、セルロイド製フィルム等の焼却対象廃棄物のサンプルを焼却炉に投入し、さらに、新聞紙をまるめて焼却炉に投入し、そこにCが用意したエマルジョン廃液をかけた。
その後、Aが新聞紙に火をつけて焼却炉の中に投げ入れたところ、突然、爆発が起きてA、BおよびCの3人が火傷を負い、そのうち投入口の前にいたAが死亡したものである。
Cが用意したエマルジョン廃液にはトルエンが含まれており、焼却炉内の廃棄物および新聞紙にエマルジョン廃液をかけたことでトルエンが気化し、火をつけた新聞紙を投入したことにより、トルエンに引火し、爆発が起きたものである。
タイル・れんが・ブロック工事業の一人親方のまとめ
タイル・れんが・ブロック工事業はとても仕事の範囲が広い業種です。サイディング工事、外壁工事も含まれます。
ですから従事する業種によって年収も大きく異なりますし、必要な資格も変わります。
とくに築炉工事などでは、年収も高く一人親方として年収1000万円も超えやすい業種です。
一人親方の労災の特別加入についてはこちら↓
一人親方労災 特別加入制度
一人親方労災 特別加入制度
一人親方の保険の考え方について↓
一人親方が加入すべき生命保険
一人親方が加入すべき生命保険
一人親方の労災保険のご加入のお問い合わせはこちら
埼玉労災一人親方部会 https://www.saitama631.com/
著者紹介 社会保険労務士 一人親方労災保険コンサルタント 埼玉労災一人親方部会 理事長 一般社団法人埼玉労災事業主協会 代表理事 1962年生まれ。立命館大学産業社会学部卒。一部上場メーカー勤務を経て20代で独立。以来社労士歴30年、労災保険特別加入団体運用歴10年。マスメディアのコメント、インタビュー掲載歴多数。本人はいたって控えめで目立つことは嫌い。妻、ネコ3匹と暮らす。
【団体概要と運営方針】埼玉労災一人親方部会(一人親方部会グループ)は、厚生労働大臣・埼玉労働局から特別加入団体として承認されております。建設業一人親方の労災保険の加入手続きや労災事故対応を主な業務として運営され、建設業に従事する一人親方様向けに有益な情報配信を随時行っております。
【埼玉労災の特徴】一人親方様が当団体で労災保険にご加入いただくことで、会員専用建設国保、会員優待サービス(一人親方部会クラブオフ)のご利用をはじめ、万が一の事故対応やきめ細やかなアフターフォローができるよう専用アプリを提供しております。
【団体メッセージ】手に職を武器に働く一人親方様のために、埼玉労災一人親方部会は少しでもお役にたてるよう日々変化し精進してまいります。建設業界の益々のご発展をお祈り申し上げます。
★一人親方部会グループ公式アプリ→一人親方労災保険PRO
★一人親方部会クラブオフ→詳細ページ
■YouTube『一人親方部会ちゃんねる』詳細ページ
Features
特長
-
労災番号を最短当日発行加入証明書発PDFで通知。
夜間も極力、当日対応!
※申込と決済完了の場合・・・ -
月々4,980円
(初回2ヶ月分9,960円)のみ初期費用が安く加入しやすい!
※年会費・手数料込み料金・・・ -
代理手続きOK!本人でなくても大丈夫!
下請一人親方様の分をお申し込み可能。
※クレカ決済も可能
埼玉労災が選ばれる理由
-
月払い会員特典
建設国保に保険料
のみで加入OK!・・・高い国保料でお悩みやみではありませんか?
埼玉労災では、会員専用国保を運用してます。
国保料が数十万円節約できる人もいます。 -
全国で使える
割引優待サービスあり!・・・大企業にしかない福利厚生を会員様にプレゼント!
全国の飲食店、レジャー施設、カラオケ、映画
ガソリンなどの割引が使い放題。
※一人親方部会クラブオフ(毎月払い会員のみ) -
会員専用アプリで会員を
がっちりサポート!万が一の労災事故、連絡から休業補償まで
複雑な手続きが簡単にできます。
会員優待(クラブオフ)の利用もアプリから
Information
おすすめ情報
YouTube
YouTubeチャンネルのご紹介
【公式】一人親方部会ちゃんねる
このチャンネルでは、一人親方労災保険(特別加入労災)の加入団体を全国で展開する一人親方部会グループが、建設業に従事する親方様向けに「仕事」と「お金」にまつわる旬なお役立ち情報を中心に発信していきます。
また、「現場リポート」や「親方あるある」など面白いコンテンツもお届けしますので、チャンネル登録をお願いします!
また、「現場リポート」や「親方あるある」など面白いコンテンツもお届けしますので、チャンネル登録をお願いします!
外国人技能者の受入れを希望する場合、必ず「一般社団法人建設技能人材機構」(以下、JAC) に加盟する必要があります。
年会費36万円、受け入れ負担金年間24万円/人 →人手が足りなくてもそれなりのランニングコストが発生します。
当団体の労災にご加入されている企業様はこの年会費36万円が無料で申請することが可能です。
お申込み・ご相談はコチラ。/もちろん無料です。元請け様/一人親方様のマッチングサービスを始めました。お申し込みはコチラ
ご希望のエリア、金額等をフォームから入力して申し込みしてください。当団体と契約のある全国の企業様からご連絡がいきます。
もちろん無料です。
Flow
お申し込みの流れ
Web
-
1お申し込み
フォームから
情報を入力 -
2決済用のカードを
フォームから登録 -
3加入証の発行