役立ち情報
ウッドショックはこれから当分の間は続きそうです。
原因は世界的な需要増加。おそらくコロナウイルスも関係はしているのでしょうけどそれだけではないようで、コロナウイルスのワクチンが世界に広がり人類がコロナを制圧できたとしても、ウッドショックは続くと見られています。
というのも、実際にはコロナウイルスの木材価格への影響は少ないと見られているからです。では今なぜ木材が高くなっているのか、そしてこれからどうなるのか。そしてどうしていけばいいのかについて書いていこうと思います。
なぜ今木材が高くなっているのか
まずはウッドショックの理由から説明しましょう。
大きく分けて2つ。
- 世界的な需要の増加
- 中国のコンテナ買い占め
この2つの理由で木材が高騰しています。
世界的な需要の増加
まずは木材需要の話。アメリカを主として、木材の需要が急激に高まっているようです。
引き金はコロナウイルス。経済政策のおかげで金融緩和が起こり、国民がお金を借りて郊外に戸建てを立てやすくなった。それと同時にリモートワーク化が進んだため、都心ではなく郊外に家を建てる決断をする人が増えたようです。
そのおかげで住宅の建設の需要が世界的に増え、建築材料である木材が高騰している。さらに郊外に住み始めたため、DIYをする人も増えそれでも木材の需要が増えているそうです。
これはアメリカが主な原因ではあるのですが、ヨーロッパ諸国においても同じように需要が増えているそう。
つまり世界的に郊外への移住と、住宅建設のラッシュ。そしてサステナブルな文化のためのDIYが広まり需要に対しての供給は増えていないので、相対的に価格が上がってしまったということです。
中国のコンテナ買い占め
そしてもう一つの要因が中国による、輸送用のコンテナの買い占めです。
いまだに経済発展を続ける中国は、世界とは裏腹に消費大国への変わっていっています。一時の日本のように使い捨ての文化でどんどんものが生産されて、どんどん物流が増えるといった流れ。そのため物流に使うコンテナが足りなくて中国がコンテナを買い占めているそうです。
日本の木材は海外からの輸入がかなり多く、そのほとんどがコンテナに搭載されて日本に船便で入ってくる。その時で使うコンテナが足りないのです。ですからコンテナを使った輸送価格が高騰しており、木材自体の値段とともに輸送価格も高騰しているということ。
複合的な理由
さらにもう少し木材高騰の原因は複雑です。
コンテナが手に入らない今、ヨーロッパや国内での需要増加、そして北米での需要増加そして輸送価格の高騰。さらに中国でも木材の需要増加が起こっている。
その中で日本向けの輸送が確保されるかというと、そんなことはない。高額な輸送費がかからない国内の方が木材の会社としても利益が出やすいし、そもそも日本に輸送する意味がない。そして船便で送るのであれば、高額で購入してくれる中国に輸出した方が利益が取れる。言い換えると日本向けに住宅用の木材を輸出する意味がないのである。
高いお金を支払ったとしても、物価が安くなってしまった日本の資金では木材を買えなくなってきている。
つまり世界的に見て、日本と取引をしても徳が少ない国になってしまったということなのです。
これから先はどうなる?
建設業界ではこのウッドショックが、コロナとともに終わると見る声も多いのですが、おそらく多少マシになるだけで数年間は木材価格の高騰は続くと見られています。
いろんな未来が考えられますが、住宅価格の高騰もしくは、職人の日当の減少、そして建設住宅数の減少などが起きるでしょう。
もしかすると高騰し切る前に建てるという流れもあるかもしれませんが、現状では基礎の工事だけ終わって木材の値段が合わないため、建設が延期になっている現場もあるらしいですから、そればかりではないでしょう。
未来のことは誰も分かりませんが、そんなにいい未来が待っているようには考えない方がいいでしょう。
最悪の状態を想定して動いておいた方が良さそうです。
例えば人件費を削って工事を続け他としても住宅価格の高騰せずに現状維持で、下請けにその皺寄せが来る可能性もあるし、その中で自分たちだけ値下げを行い仕事を取ろうとすればおそらく業界の未来は暗くなる。
ですからこれから先も住宅価格が高騰する予定で、仕事を受けた方が良さそうです。
ではこれからどうすべきなのか
一人親方は自信を持って値段交渉していく必要があります。
現在、建設業界の職人は、高齢化が進んでいます。ですから、もう少ししたら職人が足りなくなるのは目に見えている。ですから腕のいい職人は取り合いになり、価格はどんどん高騰していく。これは木材だけでなく、職人の人件費でさえも同じく高騰するはずです。
価格というのは、需要と供給のバランスであって、働き手が減れば取り合いになり賃金が高騰化するのは当たり前。
これに対して今値段を下げたとしたら、生活のために仕事の質を落とす必要もあるかもしれません。同じだけの収入を得ようと思えば当たり前のことで、同じ仕事内容であれば値引きできるはずがありません。値段を下げるということは何かをカットするしか仕方なく。そうなれば本当に細かい作業などには妥協が生まれ、仕事の出来を左右するでしょう。
現状で単価を下げて仕事を受ければ、未来永劫下げざるを得ない可能性すらあるわけです。そこで全員が値段を下げる価格で勝負していれば、価格を落とさざるを得ないので、付加価値をつけるようにしていくしかないでしょう。
つまり仕事の完成度を上げる、発注の手間を省く、現場での手間を省く。などの工夫が必要です。
何も職人を安さだけで選んでいるわけではないでしょう。もちろん価格だけで選んでいる元請け業者もたくさんいるかもしれませんが、腕やコミュニケーション能力を見てくれる元請けも必ずいるはずです。
元請でさえも価格で競争すれば、これから先厳しくなっていくでしょうから、価格競争の業者と心中するか、もしくは付加価値をつけて価格に乗せられる元請けさんと、良いものを作っていくか。この選択に迫られているように思います。
まとめ
ウッドショックはコロナが終わっても開けることはなく、最低でも数年間は続くでしょう。
変化の時にどう動くかが、将来の分かれ道です。
価格競争をするのか、それとも付加価値をつけて価格を上げていくのか。
おそらく日本はその両極化が進んでいくので、自分が一人親方としてどちらを選ぶのかは覚悟して決めておいた方が良さそうです。
一人親方の労災保険のご加入のお問い合わせはこちら
埼玉労災一人親方部会 https://www.saitama631.com/
著者紹介 社会保険労務士 一人親方労災保険コンサルタント 埼玉労災一人親方部会 理事長 一般社団法人埼玉労災事業主協会 代表理事 1962年生まれ。立命館大学産業社会学部卒。一部上場メーカー勤務を経て20代で独立。以来社労士歴30年、労災保険特別加入団体運用歴10年。マスメディアのコメント、インタビュー掲載歴多数。本人はいたって控えめで目立つことは嫌い。妻、ネコ3匹と暮らす。
【団体概要と運営方針】埼玉労災一人親方部会(一人親方部会グループ)は、厚生労働大臣・埼玉労働局から特別加入団体として承認されております。建設業一人親方の労災保険の加入手続きや労災事故対応を主な業務として運営され、建設業に従事する一人親方様向けに有益な情報配信を随時行っております。
【埼玉労災の特徴】一人親方様が当団体で労災保険にご加入いただくことで、会員専用建設国保、会員優待サービス(一人親方部会クラブオフ)のご利用をはじめ、万が一の事故対応やきめ細やかなアフターフォローができるよう専用アプリを提供しております。
【団体メッセージ】手に職を武器に働く一人親方様のために、埼玉労災一人親方部会は少しでもお役にたてるよう日々変化し精進してまいります。建設業界の益々のご発展をお祈り申し上げます。
★一人親方部会グループ公式アプリ→一人親方労災保険PRO
★一人親方部会クラブオフ→詳細ページ
■YouTube『一人親方部会ちゃんねる』詳細ページ
Features
特長
-
労災番号を最短当日発行加入証明書発PDFで通知。
夜間も極力、当日対応!
※申込と決済完了の場合・・・ -
月々4,980円
(初回2ヶ月分9,960円)のみ初期費用が安く加入しやすい!
※年会費・手数料込み料金・・・ -
代理手続きOK!本人でなくても大丈夫!
下請一人親方様の分をお申し込み可能。
※クレカ決済も可能
埼玉労災が選ばれる理由
-
月払い会員特典
建設国保に保険料
のみで加入OK!・・・高い国保料でお悩みやみではありませんか?
埼玉労災では、会員専用国保を運用してます。
国保料が数十万円節約できる人もいます。 -
全国で使える
割引優待サービスあり!・・・大企業にしかない福利厚生を会員様にプレゼント!
全国の飲食店、レジャー施設、カラオケ、映画
ガソリンなどの割引が使い放題。
※一人親方部会クラブオフ(毎月払い会員のみ) -
会員専用アプリで会員を
がっちりサポート!万が一の労災事故、連絡から休業補償まで
複雑な手続きが簡単にできます。
会員優待(クラブオフ)の利用もアプリから
Information
おすすめ情報
YouTube
YouTubeチャンネルのご紹介
【公式】一人親方部会ちゃんねる
このチャンネルでは、一人親方労災保険(特別加入労災)の加入団体を全国で展開する一人親方部会グループが、建設業に従事する親方様向けに「仕事」と「お金」にまつわる旬なお役立ち情報を中心に発信していきます。
また、「現場リポート」や「親方あるある」など面白いコンテンツもお届けしますので、チャンネル登録をお願いします!
また、「現場リポート」や「親方あるある」など面白いコンテンツもお届けしますので、チャンネル登録をお願いします!
外国人技能者の受入れを希望する場合、必ず「一般社団法人建設技能人材機構」(以下、JAC) に加盟する必要があります。
年会費36万円、受け入れ負担金年間24万円/人 →人手が足りなくてもそれなりのランニングコストが発生します。
当団体の労災にご加入されている企業様はこの年会費36万円が無料で申請することが可能です。
お申込み・ご相談はコチラ。/もちろん無料です。元請け様/一人親方様のマッチングサービスを始めました。お申し込みはコチラ
ご希望のエリア、金額等をフォームから入力して申し込みしてください。当団体と契約のある全国の企業様からご連絡がいきます。
もちろん無料です。
Flow
お申し込みの流れ
Web
-
1お申し込み
フォームから
情報を入力 -
2決済用のカードを
フォームから登録 -
3加入証の発行